Openseaの全てがわかる!メリットとデメリット〜将来性まで完全解説

Openseaの特徴を知りたい。
メリットとデメリットは?
将来性はどうなの?

このような悩みに、お答えします。

仮想通貨を軸に、生活しています。
今までの投資経験とリサーチスキルをいかして、記事をまとめてみました。

よかったら参考にしてみてください。

目次

Openseaとは?

Openseaとは、世界最大のNFTマーケットプレイスです。

Opensea

NFTとは、デジタルデータに唯一無二の価値がついたもの

NFTマーケットプレイスとは、NFTを売買するための「ヤフオク」や「メルカリ」のようなプラットフォームのことです。

Openseaは2017年12月に、サービスを開始しました。アメリカのニューヨークに、拠点をおいている企業です。

世界最大級なだけあって、有名アーティストや有名クリエイターの作品も、数多く出品されています。

「アート」「音楽」「写真」「トレーディングカード」「ゲームアセット」「メタバースの土地」など、ラインナップされているNFTのジャンルも豊富です。

Openseaの特徴

Openseaでは円やドルのような「法定通貨」は使用できず、「仮想通貨」や「保有しているNFT」でNFTを売買します。

メタマスクなどのブラウザウォレットをサイトに接続して、「イーサリアム」などの仮想通貨でNFTを売買します。

例:OpenseaでのNFTの買い方
  1. 仮想通貨取引所で、イーサリアムを購入
  2. 取引所からメタマスクに、イーサリアムを送金
  3. メタマスクをOpenseaに接続
  4. イーサリアムでNFTを売買する

イーサリアムは、国内の仮想通貨取引所から買えます。

国内の仮想通貨取引所は、「ビットフライヤー」と「コインチェック」がおすすめ。
どちらも国内大手の取引所です。

仮想通貨取引所は、2つ口座をもっている方が便利です。

仮想通貨取引所を2つ開設するメリット

  • メンテナンスなどで、一時的に取引所がつかえなくなる可能性がある
  • 取引所ごとに仮想通貨の価格差がある
  • それぞれの取引所に、メリットとデメリットがある

口座開設の手続きは、10分もかかりません。
下記の記事にまとめているので、サクッとつくってしまいましょう。

ビットフライヤーの口座開設
コインチェックの口座開設

メタマスクの設定方法は、下記の記事にまとめています。

Openseaで使用できる仮想通貨は、150種類以上です。「ETH」「WETH」「DAI」「USDC」が、大半を占めています。

Openseaはイーサリアムチェーン以外にも、多くのブロックチェーンに対応してます。

Openseaに対応しているブロックチェーン
  • Polygon
  • Klaytn
  • Tezos
  • Solana

ブロックチェーンごとに取引できるNFTが異なります。また、イーサリアム以外のブロックチェーンを使用することで、ガス代を抑えることが可能です。

Openseaは、ブラウザ版だけでなく「アプリ版」もリリースされています。しかし、アプリ版ではNFTの売買まで対応しておらず、閲覧しかできません。

なので基本的に、ブラウザ版でOKです。

Openseaのメリット

Openseaのメリットは、次のとおり。

  • 4種類の販売方法
  • ロイヤリティ設定
  • 手数料が安い
  • 強力なパートナー

一つずつ、見ていきます。

4種類の販売方法

Openseaはざっくりわけて、4種類の販売方法があります。

  • Set Price
  • Offer
  • イングリッシュオークション
  • ダッチオークション

自分のマーケティングやコレクションにあった方法で、販売することができます。

1つずつ、解説します。

Set Price(固定価格)

  • NFTを出品するときに、あらかじめ価格を決めて出品する形式
  • 出品後は、価格変更できない

Amazonや楽天でのネットショッピングと同じシステムです。

商品(NFT)によって価格が決められています。

Offer(オファー)

  • NFTのオーナーに、希望の価格で申しでる形式
  • オーナーは買い手の情報を確認して、売るかどうか判断する

オファーでは最高額に入札した人に、売る必要はありません。

「この人に売れば、今後自分が得をしそう」と、思った人に売ることができます。

イングリッシュオークション

  • 一般的な、オークション形式
  • 入札した人のなかで、一番高額な人が落札する
  • NFTが人気なほど、価格も高くなる

Yahooオークションで、入札するのと同じシステムです。

ダッチオークション

  • 時間とともに、価格が値下げされていく形式
  • 値下げ幅は、出品時に決める

ロイヤリティ設定

NFT全般にいえるメリットです。二次流通でNFTが売買されるたびに、クリエイターは購入額の一部を、報酬としてもらうことができます。

NFTの出品時に設定でき、ロイヤリティ収入は取引完了2〜4週間後に入金されます。

Openseaのロイヤリティは、販売額の「0〜10%」のあいだで設定できます。

手数料が安い

Openseaはほかのマーケットプレイスに比べて、手数料が安いです。

Openseaの使用時にかかる手数料を、まとめました。

  • NFTの作成:無料
  • NFTの出品:初回のみガス代がかかる ▶︎ アップデートで無料に!
  • NFTが売れたとき:販売額の2.5%の手数料がかかる。これがOpenseaの主な収入源
  • NFTを買ったとき:手数料は無料。しかし、ガス代がかかる

特にNFTの作成から出品まで、「無料」でできるのがOpenseaの特徴です。審査など必要なく、だれでも簡単に作成できます。

NFTの取引には、「ガス代」と呼ばれる手数料がかかります。イーサリアムチェーンで取引する場合、「ETH」がガス代として必要です。

イーサリアムチェーンは現在、スケーラビリティ問題に直面しており、手数料が割高になってます。

スケーラビリティ問題とは、ユーザー数の増加によりガス代が高騰したりすること

一回の取引に、手数料だけで数千円かかることもあります。

しかし、スケーラビリティ問題は、「イーサリアムのアップデート」で解決すると言われています。

ガス代はその都度変わるので、毎回確認するのがよいです。イーサリアムチェーンのガス代は、イーサリアムガスステーションで確認できます。

▶︎▶︎ イーサリアムガスステーションはこちら

手数料を抑えるならイーサリアム以外のチェーンは安いので、そちらを利用するのもありです。色んなチェーンに対応しているのは、Openseaの強みです。

ただし、NFTの種類や取引量が多いのは、断トツでイーサリアムチェーンです。

強力なパートナー

Openseaには、強力な「パートナー」と提携しています。

一部、紹介します。

a16z(Andreessen Horowitz)
  • 2009年設立、米国を代表するVC
  • 「Facebook」「Airbnb」「GitHub」など、多くの企業をスタートアップした実績がある
Coinbase
  • 米国最大の仮想通貨取引所
  • 仮想通貨取引所としては初のナスダック上場など、とても信頼が厚い
  • 2021年には日本の金融庁のライセンスも取得している
Trust Wallet
  • ETH系のウォレット開発をおこなっている
  • 世界最大手の仮想通貨取引所「バイナンス」が買収した企業の1つ
  • 世界的に有名なサービス
DapperLabs
  • NFTの生みの親とも言える企業
  • 「クリプトキティ」の開発や、「Flowブロックチェーン」をつくった実績がある
Quanttamp
  • 「スマートコントラクトの監査はココ」と言われるほどの企業
  • 世界5拠点を中心とし、200企業以上のパートナーシップも結んでいる
FOUNDERS FUND
  • 米国トップのVCとも言われている
  • PayPalの創業者である、ピーターティール氏が創業
  • これまでに「Facebook」や「Spotify」と言った、世界的な企業に出資してきた

紹介しきれないですが、ほかにも有名企業が支援しています。

Openseaがいかに、期待されているかがうかがえます。

Openseaのデメリット

Openseaのデメリットは、次のとおり。

  • スパムNFTに注意
  • 詐欺に注意

スパムNFTに注意

NFT全般に言えることです。

エアドロなどで、自分のウォレットあてに覚えのないNFTが送られてくることがあります。

送られてきたNFTは、アカウントの「hidden」というに場所に入る仕組みになっています。

スパムNFTをクリックしてしまうと、何が起こるかわかりません。覚えのないNFTは、触らないようにしましょう。

詐欺に注意

NFT全般に言えることです。

NFTは、まだ十分に法整備が整っていません。詐欺行為が横行しています。

例えば、著作権を侵害している「盗用作品」が、出品されているケースがあります。盗用作品は売るのも買うのも、控えた方がベターです。

最悪の場合、「著作権侵害」で訴えられる可能性もあります。

また、ゲーム内で価値があるNFTを、出品画像だけ同じにして、あたかも同じNFTに見せかけて販売されたケースもあります。

こういったNFTは、ゲーム内ではなんの価値もありません。

マーケットプレイス上は良くも悪くも誰でも売買できるので、詐欺師が紛れ込んでいることを心にとめておく必要があります。高額なNFTを取引するさいは、入念なリサーチが必要です。

Openseaの将来性

shiii miiは、NFTの市場は、まだまだこれから発展していくと思っています。「P2Eゲーム」や「メタバース」の普及が進むにつれて、そう言った市場と相性抜群のNFTは、今以上に拡大していくでしょう。

そのような中、Openseaは世界トップのNFTマーケットプレイスです。NFTの市場が盛り上がれば、Openseaにも必然的に、ユーザーは集まってくると予想しています。

Opensea自体も、ユーザーが利用しやすくなるような開発を進めています。

最近、Openseaは「Seaport」というアップデートをおこないました。

「Seaport」のアップデートで、より安全なNFT売買ができるようになります。具体的には、さまざまな決済方法に対応したり、ガス代が削減されたりです。

決済方法については、今まで仮想通貨のみでしたが、保有しているNFTでも決済できるようになります。

例:100 ETHのNFT → 60 ETHと「40 ETH相当のNFT」で購入

ガス代については、NFTにはじめて出品する時にかかるガス代が、不要になりました。

オープンシーの取引でかかるガス代を、「約35%」もカットできるようになる計算です。これは昨年のデータにもとづくと、合計で「4億6000万ドル」以上の節約になります。

また、オファーの方法も変わります。

コレクションないのすべてのNFTにオファーできる「コレクションオファー」と、特定の属性をもつアイテムに対してオファーできる「トレイトオファー」が利用できるようになります。

Seaportについての記事

今後もOpenseaは、いくつかのアップデートを用意しているみたいです。

ユーザー目線に立った開発具合からも、いっそうシェアを広げていくのではと感じています。

まとめ

以上、Openseaについての解説でした。

今回のまとめ
  • 世界一のNFTマーケットプレイス
  • イーサリアム以外にも、さまざまなチェーンに対応
  • 手数料が安い
  • 強力なパートナー
  • 「Seaport」への移行

OpenseaでのNFTの買い方は、下記の記事にまとめています。

OpenseaのNFTの作り方・出品方法は、下記の記事にまとめています。

NFTに興味がある方は、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか。

目次